イエローハットでオイル交換2と45回目の給油

ブログ(過去記事一覧)

こんにちは^^ひろです。

なんだか久しぶりのオイル交換

次回のオイル交換目安として提示される5000キロにならい

私は5000キロ毎で交換しているのですが今回は・・・

約6000キロ

1000キロほど過ぎてしまいましたがまあ許容範囲ということで。

スポンサーリンク

トリップメーターの使い方

トリップメーターを使って一応記録していますがオイル交換を行う場所によってはシールを張ってくれるところも多いので必要ないと言えば必要ない

しかしトリップメーターもAとBがあるのでAで給油間距離、Bでオイル交換距離と管理しています。

結構多いであろう使い方はやはりAで給油間、Bは使ってないって言う方が多そうですね。

もしくはどっちも使わない人も多そう。

自分
自分

せっかくついてる機能なので私は使っています

2回目のイエローハットでオイル交換

前回とは違う店舗で交換してみました。

ディーラー→ディーラー→オートバックス→イエローハット→イエローハット←new!

せっかくなので全く違う量販で交換してみたかったのですが遠いので諦めました^^;

過去の店舗との値段比較

ディーラーオイル交換

オートバックスオイル交換

前回イエローハットオイル交換

と過去記事へのリンクです。

ディーラーはエレメント交換込み7029円

オートバックスはオイル交換のみで7080円

前回イエローハットはオイル交換のみで5930円

そして今回

エレメント交換込みで8890円

なんかまあまあ高いですね。

エレメント交換とオイル交換で工賃がダブルで徴収されるのと前回はオイル量3Lだったということもあり高いけど納得せざるを得ない金額です。

0W-16オイルは量り売りなし

前回までの記事を改めて見返すと量り売りはなんで言ってこないんだろうなーと不思議に思っていたのですが今回気づきました。

オイル粘度が売れ筋じゃない

お店も商売でやっている以上推奨されるオイルグレードを使わず故障とかにつながることはできないですもんね。

車もジムニーシエラという事で大きなくくりで考えると一般的ではない

これはやっと気づきました(笑)

ディーラーのオイル交換が一番安い

結論

ジムニーシエラ
ジムニーシエラ

ディーラーで交換するのが一番安いね

ということです。

前項にもあるように需要と供給の問題で様々な車がくる量販店では売れ筋オイルが安くなるのは至極当然。

ディーラーからしてみれば純正オイルを常に用意してるわけで、逆にそれ以外のオイルを置く必要もない。

オイルに関して特にこだわりがなく純正品を使うのであればディーラー一択って感じでしょうかね~

自分
自分

補足:あくまで「値段」のみで考えると

ポイントとかを考えるとまた複雑になってきそうですが各自いつものお店が決まっているなら計算してみてもいいかもしれませんね!

燃費表

日付走行距離給油量燃費(km/L)単価
7/16530km33L16175円/L
7/24552km33.6L16.4170円/L
8/10518.9km36L14.4178円/L
8/26525.8km34L15.4180円/L
9/6452.5km31L14.5188円/L
9/17472.1km33L14.3177円/L
10/1471.7km32L14.7177円/L
10/7563.7km35L16.1171円/L
10/21491.2km33L14.8170円/L
10/30534.3km34.5L15.4169円/L
11/17512.4km34L15171円/L
12/7475.9km33.8L14175円/L
12/24491.5km34.5L14.2178円/L
1/7503.4km33.7L14.9173円/L
1/20365.7km27.5L13.2171円/L
1/22521.5km35.2L14.8171円/L
2/10452.6km36L12.5171円/L
2/19558.2km35.8L15.5171円/L
3/7459.6km36L12.7172円/L
3/17309km23L13.4174円/L
3/24476.4km32.3L14.7178円/L
4/6544.7km37L14.7173円/L
4/14547.4km33.2L16.4173円/L
4/28475.4km31L15.3173円/L
5/8566.9km33.9L16.7171円/L
5/19524.6km32.4L16.1172円/L
6/1479.5km32L15174円/L
6/16571.7km37L15.4173円/L
6/28519.7km34L15.2173円/L
7/12529.8km35.7L14.8175円/L
7/26527.2km35.9L14.6175円/L
8/3475.9km33.7L14.1175円/L
8/18503.8km34.8L14.4174円/L
9/5533.6km36L14.8174円/L
9/20529km35.92L14.7174円/L
9/23569.8km36L15.8174円/L
10/23551km36.6L15173円/L
11/9554.1km35L15.8174円/L
11/26501.1km34.4L14.5174円/L
12/8509.2km34L15174円/L
12/22464.7km33.6L13.8179円/L
12/30330.3km23L14.3179円/L
1/3471.3km30.8L15.3179円/L
1/12453.2Km30.2L15179円/L
1/25439.6km34.7L12.6182円/L
45回分の給油まとめ

439.6km÷34.7L=12.6km/L

なんとワースト3(笑)

燃費考察

なぜ悪いか

それには理由があります。

自分
自分

エンジン掛けっぱなしで寝ちゃった(てへぺろ)

ジムニーシエラ
ジムニーシエラ

おいー・・・

車中泊民大激怒のエンジンかけっぱ睡眠です。

しかも窓全開

せめて窓閉めてれば暑くなって起きるんですが心地よかったんでしょうね~

1月の長野で窓全開睡眠であります。

自分
自分

釈明するとキャンプ場や道の駅等ではなく付近に民家のない一般駐車場です

要するに寝落ちです。

これは地球にごめんなさいしておきます。

申し訳ありませんでした。。。

まとめ

それでは今回イエローハットでオイル交換2と45回目の給油をお送りしました。

まとめるとオイル交換はディーラーがおすすめ

って感じですかね。

もっと仲良しの車屋さんとかがあれば違うのかもしれませんが何のつてもない私のような人は量販店に行くよりは安くあがりそうです。

そしてまさか私がエンジン掛けっぱなしで寝落ちするとは不覚でした・・・

しかしオイル・エレメントも交換したし元気に走ってくれるでしょう!!

オイル交換は最低限のメンテナンスでありますが非常に大事です。

オイル交換をして元気なジムニーライフを!ノシ

スポンサーリンク

コメント