【シエラ】57回目の給油と久しぶりの名古屋【ジムニー】

ブログ(過去記事一覧)

こんにちは^^ひろです。

57回目の給油いってみましょう。

前回のちょっと遠出で給油間隔はかなり短いですが燃費はきっといいはず!

大体予想通りにいきますが一応記録として書いておきます。

そういえば今回燃料ゲージ1つから点滅に変わるまでは何キロくらい走るのか計測したところ55キロでした。

高速道路上を含むので普通より長めかなと思いますが次からもチャンスがあれば見てみようとおもいます。

計算上満タンで600キロは走れそうなのですがギリギリはちょっと怖いお年頃になってしまったのであまり攻められません。

給油のタイミングまで計算である程度走行距離を担保できるのは心強いので引き続き計測を続けます。

スポンサーリンク

燃費表

日付走行距離給油量燃費(km/L)単価
7/16530km33L16175円/L
7/24552km33.6L16.4170円/L
8/10518.9km36L14.4178円/L
8/26525.8km34L15.4180円/L
9/6452.5km31L14.5188円/L
9/17472.1km33L14.3177円/L
10/1471.7km32L14.7177円/L
10/7563.7km35L16.1171円/L
10/21491.2km33L14.8170円/L
10/30534.3km34.5L15.4169円/L
11/17512.4km34L15171円/L
12/7475.9km33.8L14175円/L
12/24491.5km34.5L14.2178円/L
1/7503.4km33.7L14.9173円/L
1/20365.7km27.5L13.2171円/L
1/22521.5km35.2L14.8171円/L
2/10452.6km36L12.5171円/L
2/19558.2km35.8L15.5171円/L
3/7459.6km36L12.7172円/L
3/17309km23L13.4174円/L
3/24476.4km32.3L14.7178円/L
4/6544.7km37L14.7173円/L
4/14547.4km33.2L16.4173円/L
4/28475.4km31L15.3173円/L
5/8566.9km33.9L16.7171円/L
5/19524.6km32.4L16.1172円/L
6/1479.5km32L15174円/L
6/16571.7km37L15.4173円/L
6/28519.7km34L15.2173円/L
7/12529.8km35.7L14.8175円/L
7/26527.2km35.9L14.6175円/L
8/3475.9km33.7L14.1175円/L
8/18503.8km34.8L14.4174円/L
9/5533.6km36L14.8174円/L
9/20529km35.92L14.7174円/L
9/23569.8km36L15.8174円/L
10/23551km36.6L15173円/L
11/9554.1km35L15.8174円/L
11/26501.1km34.4L14.5174円/L
12/8509.2km34L15174円/L
12/22464.7km33.6L13.8179円/L
12/30330.3km23L14.3179円/L
1/3471.3km30.8L15.3179円/L
1/12453.2Km30.2L15179円/L
1/25439.6km34.7L12.6182円/L
2/6510.2km35.4L14.4180円/L
2/16519.4km34.9L14.8180円/L
2/28476.6km34L14180円/L
3/9451.2km29.3L15.3192円/L
3/18397.9km28.4L14183円/L
3/23583.7km33.2L17.5183円/L
3/28557.7km33.2L16.7180円/L
3/31565km32.8L17.2182円/L
4/11485.6km33.8L14.3182円/L
4/20540.2km34.2L15.7184円/L
5/10523.7km35.8L14.6182円/L
5/12579.7km37.2L15.5181円/L
57回分の給油まとめ

579.7km÷37.2L=15.5km/L

あらあまりよくなかったですね^^;

燃費考察

高速でもあまり速度を出し過ぎると燃費は低下します。

ちょっと早かったかもしれませんね。

80キロいくか行かないかくらいが一番伸びる気はしますがそれ以上のスピードを出すとその分下がるイメージ

何キロで走ってても必ず低速車にはひっかかるので追い越しのタイミングで徐々に上がっていってしまうんですよね^^;

そんなに飛ばすわけではありませんがもう少し速度控えようと思いました。(小並感)

久しぶりの名古屋

せっかく岐阜まできたので名古屋市科学館に寄って行きました。

都心部というか栄にあるので田舎者の我々には感動の街並みです。

子供はビルを見上げてきょろきょろしてたのでいい体験になったと思います。

科学館もボリュームたっぷりだったので満足できました^^

おわり

それでは今回57回目の給油と久しぶりの名古屋をお送りしました。

なんか謎の鳥特別展も開催されていたので駆け足で全部見ときました。

大体いつも無計画で出発するのでこういう観光地がそこらじゅうにある都会は助かりますね。

なんでもある。

ジムニーシエラとセットでお出かけはそれだけで特別感ありますがやっぱり目的地でも楽しみたいですもんね。

ではでは皆様もよきジムニーライフを!ノシ

スポンサーリンク

コメント