【シエラ】ジムニーオーディオ交換【JB 74W】

オーディオ新品画像 カスタム

こんにちは^^ひろです。

今回はオーディオの取り付けを行っていきたいと思います。

タイトルは『オーディオ交換』としましたが私はいわゆる『オーディオレス車

では『オーディオ取り付け』で良いのでは?

^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;

さあ!やってまいりましたオーディオ交換の時期。

納車からまだ間もないですがやはり多少は音楽的な要素が欲しいところ

3GBで通信制限のかかるプランで一体何ができるというのかディスプレイオーディオ

し、しかし今回はディスプレイオーディオを注文、そして到着していますので早速取り付けていきたいと思います。

機種名は『FH-8500DVS

いやマジかっこいい!

最初に断っておきますが私の取り付け方法適当です。

鳴ればいい、個人用ですのであらかじめご了承ください。

そしてオーディオの取り付けで一番苦労する点はステーの取り付けです。

これは紛れもない事実であり、配線がどうのこうの言ってる人はショップに頼むか実際やってみるのが良いと思います。

複雑な配線はハーネスという人類の発明により配線で悩む人はいないと思います。

しかし全工程が物理で構成されている『ステー取り付け』は私にはだいぶ辛い内容となっております。

スポンサーリンク

使用工具紹介

使用工具一覧

今回はこちらのドライバー2本でやってみたいと思います。

工具を持っている人、または用意できる人は用意してください。(内張りはがし等)

私は外しませんが多くの取り付けを紹介している方々が口を揃えて『バッテリーのマイナス端子を外す』と言っているのできっと外したほうがいいのでしょう。

私は外しませんが・・・

そしてマイナス端子を外す工具を持っていません。

前回の記事をご覧ください。

オーディオはマイナスドライバーとプラスドライバーで取り付けまで完了します。

マイナスドライバーは何に使うのかというともちろん内張はがしです。

ちなみにジムニーシエラのオーディオ交換であれば3回ほど使えば必要な内張は全て外すことができます。

ねじを2本外すだけであとはパワー(コツ)

オーディオ取り付け前

他にしっかりと解説しているブログもあるしYouTubeもありますのでそこまで詳しくは説明しませんが上記画像エアコンの吹き出し口の左上。

ここにマイナスドライバーを突き刺します。

下方向からです。

一応傷がつくと嫌なので無料でもらえるスズキ手ぬぐいをドライバーの先に当てます。

手ぬぐい

写真ではもう外れてますが脳内で補完して下さい。

これで一回です

もちろん左右で止まってますが一箇所ぐいってやればそのまま外れて飛んできます。

車は傷ついても仕方ないですが怪我には気をつけて下さい。

とてもいいことを言いました・・・!復唱!

すると中にプラスドライバーで外れるねじが2本出てきますのでそれをプラスドライバーで外す。

ここで前回ご紹介した古のドライバーを使わなかったのはどどかなかったからです。

致し方なく比較的どんな家庭にもあるであろうドライバーセットを使わせていただきました。

そしたらメインパネル部分を右上、左上からドライバーをぶち込んでガッとやればひと段落。

※ここは引っ掛かりが浅く傷をつけやすいので不安なら養生する事。

メインパネル外れた状態

配線は通常間違えない!自信持ってつけましょう。

ということで真に頑張るべきポイントは冒頭で言った通り『ステーの取り付け』です。

配線はやる前から終わっていると考えても差し支えないくらいどうでもいいです。

問題はステー

こちらをご覧ください。

ステーの取り付け

これ間違えてます。

ここで無駄な時間を使ってしまいました・・・

ハーネスキット

※ジムニーシエラに私と全く同じオーディオ(FH-8500DVS)を付ける場合はこの商品だけあれば取り付けできます。

この取り付けキットに入っているプレートを挟み忘れています。

固定されないからめちゃ時間を無駄にしました。

あなたは付属の説明書くらいは軽く目を通しましょう。

S-2484という商品ですが、こちらは画面サイズが小さめなオーディオを取り付ける際にできる隙間を埋める『ワイドパネル』なるものが付属します。

ご自身の取り付けるオーディオのサイズを確認して適切なものを購入して下さい。

それと車から出ている配線とオーディオに取り付けたハーネスを結合させるとものすごい中途半端な位置から動かせなくなってしまうため、ここで一度車両側に一気に取り付けるイメージが湧くかどうかを確認しておきましょう。

手間取りそうならこの周りも養生をしておいた方が無難です。

アースポイントとまとめ

アース

書き忘れたので最後にアースポイントを紹介しておきます。

ガバッと開いたオーディオスペースに4本ネジが見えるのですが、アースが取れるポイントは下段のねじです。

それとこのような挟むだけで配線をつなげることができる線が最初からくっついてるのですが手間を惜しまずギボシに作り替えた方がいいと思います。(もちろん私はこのままつけました!)

これは流石にドライバーを2本使っても入らなかったので歯で入れました。

そして補足としてこんな適当でも取り付け取り外しが無傷でできた要因は新車だから夏だから、そしてにわかながら経験者だからです。

こういった作業は冬は避けたほうが無難です。

私がいかに適当でも仮に冬ならせめてまともな工具を使います。

そんなこんなで今回はジムニーオーディオ交換をタイトルにしてお届けしました。

他のサイトや動画も参考にしてプラスアルファ何か参考になったのであれば幸いです^^

それではまた〜ノシ

完成画像
スポンサーリンク

コメント