【シエラ】凍ったフロントガラスの溶かし方。~0℃程度の場合

ブログ(過去記事一覧)

こんにちは^^ひろです。

11月も下旬。

そろそろ私の住む地域でもフロントガラスが凍るようになってきました。

  • お湯をかける
  • スクレーパーでがりがりする

の2つが多いんじゃないかなと思いますがあなたはどうですか?

霜取りスプレーというのも割とメジャーですよね。

ホームセンターやカー用品店に行けば手軽に手に入るので重宝すると思います。

もちろん氷の程度によってさまざまだとは思いますが、今回は「0程度の場合」でご紹介したいと思います。

なぜなら最近やっと0℃の朝を迎えるようになったからです^^;

もっと寒くなったら気温毎に最適も変わってくると思うので都度チャレンジしてみようと思います。

スポンサーリンク

大まかに4パターンから

整備士

ガリガリ君

私はスクレーバーでガリガリする派でした。(去年)

きっとよく見かけるプラスチックの安価なスクレーパー(へら)です。

買った記憶もないのでもらったか何かに付属していたか・・・

とにかく一度入手したら基本壊れそうにない構造をしているのと何より手軽さからガリガリを使っていました。

一方デメリットとして私はあまり心配していませんが「傷がつく」と心配する方もいるかもしれません。

あくまで物理ですからそういう心配もあるかと思います。

実際ジムニーシエラが大事すぎてまだガリガリはチャレンジしていませんw

霜取りスプレー

これはほとんどやりません。

理由は寒いと缶が冷えて出てこない(出にくい)からです。

寒いときにしか使わないのに寒いと出にくいのはちょっと使いづらいなと思って・・・

缶を温めたりすればもちろん問題は解決するのですが、私は家にあっても使わないです。

お湯をかける

こちらもほとんどやりません。

お風呂のお湯を使ったりするのですが結構な回数往復しなければいけないのが非常に面倒に感じてしまいます。

氷を解かす目的はもちろんですがガラスを温めることができないと再び凍ってしまうので結構な量が必要です。

当然熱湯など使いませんのでお湯って意外と手間がかかるように思います。

デフロスター

やはりこちらが正解かなと思います。

もっと気温が低かったり積雪と同時責めだったりとシチュエーションが違えばまた違うかもしれませんがジムニーシエラの温度計でジャスト0℃だった場合はデフロスターのみが一番いいかなと思いました。

トップの画像と比べてみてください。

デフロスター後

オーディオの時間が写っていますがここまで解けるのに2分です。

気温が0℃と比較的暖かいのもありますが触らず2分で解けるならデフロスターが一番いいかと思います。

ちなみにワイパーは回してません。

ジムニーのフロントガラスが立っているのも解けた氷が落ちやすくていいのかもなんて勝手に思っています。

そして「デフロスター」は直訳で霜を除去するという意味になります。

もうそのまんまです。

つまり霜を取り除くならとりあえずデフロスターが推奨なわけです。

そのために車に搭載されている機能ですからね!

ちなみにリアはデフォッガーというようです。

デフロスターダイヤル

ジムニー・ジムニーシエラでいえばこの一番左のダイヤル上のボタン

FRONT」がデフロスターということになります。

デフォッガーはあまり聞きなれない単語ですが新型ジムニーオーナーならこちらの製品でなじみがある方も多いかもしれません。

もはや説明不要のベストセラー商品です。

納車と同時に取り付ける方も多いのではないでしょうか?

まあ当然のように私はついてないんですけどね!

あとがき

氷はじめのジムニーシエラ

それでは今回凍ったフロントガラスの溶かし方。~0度程度の場合をお送りしました。

なんと1見出しだけで完結してしまいましたが大体秋から初冬にかけてはこんな感じですね。(長野県)

これが北海道とかになればまた違うのでしょうが長野もまだまだ寒くはなります。

さすがにガッチガチに凍ってて2分というわけにはいかないと思いますがケースバイケースで様子を見たいと思います。

しかし心なしか水温系が上がる前に発進すると車によくなさそうな気がしてしまうのですが暖気運転のし過ぎも環境やご近所的に問題がありそう・・・なんて小心者の私。

皆さんはどうしていますか?

私はなんやかんやで朝って時間なかったり(大嘘)するので青いランプがついたまま出発しがちです。

まああれが消えるまでって結構長いので目安にはなりませんが・・・

個人的には1分くらいは暖気したい派です。(そんな中途半端な派閥があるかは不明)

これからますます寒くなりますがより良いジムニーライフを!ノシ

スポンサーリンク

コメント