こんにちは^^ひろです。
それでは52回目の給油見ていきましょう。
まあまあなペースで給油がありますが全て記録していくので燃費の参考にしてください。
ジムニーで燃費気にする人あまりいないと思いますがノーマル状態の燃費は意外と悪くないですよ!
燃費表
日付 | 走行距離 | 給油量 | 燃費(km/L) | 単価 |
7/16 | 530km | 33L | 16 | 175円/L |
7/24 | 552km | 33.6L | 16.4 | 170円/L |
8/10 | 518.9km | 36L | 14.4 | 178円/L |
8/26 | 525.8km | 34L | 15.4 | 180円/L |
9/6 | 452.5km | 31L | 14.5 | 188円/L |
9/17 | 472.1km | 33L | 14.3 | 177円/L |
10/1 | 471.7km | 32L | 14.7 | 177円/L |
10/7 | 563.7km | 35L | 16.1 | 171円/L |
10/21 | 491.2km | 33L | 14.8 | 170円/L |
10/30 | 534.3km | 34.5L | 15.4 | 169円/L |
11/17 | 512.4km | 34L | 15 | 171円/L |
12/7 | 475.9km | 33.8L | 14 | 175円/L |
12/24 | 491.5km | 34.5L | 14.2 | 178円/L |
1/7 | 503.4km | 33.7L | 14.9 | 173円/L |
1/20 | 365.7km | 27.5L | 13.2 | 171円/L |
1/22 | 521.5km | 35.2L | 14.8 | 171円/L |
2/10 | 452.6km | 36L | 12.5 | 171円/L |
2/19 | 558.2km | 35.8L | 15.5 | 171円/L |
3/7 | 459.6km | 36L | 12.7 | 172円/L |
3/17 | 309km | 23L | 13.4 | 174円/L |
3/24 | 476.4km | 32.3L | 14.7 | 178円/L |
4/6 | 544.7km | 37L | 14.7 | 173円/L |
4/14 | 547.4km | 33.2L | 16.4 | 173円/L |
4/28 | 475.4km | 31L | 15.3 | 173円/L |
5/8 | 566.9km | 33.9L | 16.7 | 171円/L |
5/19 | 524.6km | 32.4L | 16.1 | 172円/L |
6/1 | 479.5km | 32L | 15 | 174円/L |
6/16 | 571.7km | 37L | 15.4 | 173円/L |
6/28 | 519.7km | 34L | 15.2 | 173円/L |
7/12 | 529.8km | 35.7L | 14.8 | 175円/L |
7/26 | 527.2km | 35.9L | 14.6 | 175円/L |
8/3 | 475.9km | 33.7L | 14.1 | 175円/L |
8/18 | 503.8km | 34.8L | 14.4 | 174円/L |
9/5 | 533.6km | 36L | 14.8 | 174円/L |
9/20 | 529km | 35.92L | 14.7 | 174円/L |
9/23 | 569.8km | 36L | 15.8 | 174円/L |
10/23 | 551km | 36.6L | 15 | 173円/L |
11/9 | 554.1km | 35L | 15.8 | 174円/L |
11/26 | 501.1km | 34.4L | 14.5 | 174円/L |
12/8 | 509.2km | 34L | 15 | 174円/L |
12/22 | 464.7km | 33.6L | 13.8 | 179円/L |
12/30 | 330.3km | 23L | 14.3 | 179円/L |
1/3 | 471.3km | 30.8L | 15.3 | 179円/L |
1/12 | 453.2Km | 30.2L | 15 | 179円/L |
1/25 | 439.6km | 34.7L | 12.6 | 182円/L |
2/6 | 510.2km | 35.4L | 14.4 | 180円/L |
2/16 | 519.4km | 34.9L | 14.8 | 180円/L |
2/28 | 476.6km | 34L | 14 | 180円/L |
3/9 | 451.2km | 29.3L | 15.3 | 192円/L |
3/18 | 397.9km | 28.4L | 14 | 183円/L |
3/23 | 583.7km | 33.2L | 17.5 | 183円/L |
3/28 | 557.7km | 33.2L | 16.7 | 180円/L |
557.7km÷33.2L=16.7km/L
今回もいい!
前回最高燃費をたたき出しましたが今回もいいですね~
燃費考察
燃費向上の理由ははっきりしています。
やはり長距離移動です。
高速道路ではないものの3/26~4/1までの1週間毎日200kmを走行しなければならず、これにより燃費が伸びたものと思われます。
おそらく次回の燃費も16~ではないかと想像します。
しかししんどい^^;
喪主とは

Search Labs | AI による概要
喪主とは、葬儀や法事の主催者で、遺族の代表者です。故人の供養全般を担う重要な役割を担います。
喪主の役割 葬儀の段取り 葬儀社との打ち合わせ、葬儀の日時や場所、費用などの決定 挨拶 通夜や葬儀、告別式、出棺、精進落としなどで参列者へ挨拶する 手配 葬儀の手配、お布施や香典などの管理、後返しの対応 連絡 訃報の連絡、弔問客や僧侶への対応 その他 葬儀後の法要や納骨の準備、お墓の継承など
ほとんどの方がそうだと思いますが私も初めて喪主というものを務めさせていただきました。
まあわからん事だらけでした。
正直冠婚葬祭全部わからないんですが葬式はまた格別にわからん
金さえ出せば式場の人が大体リードしてくれるのですが地方によって様々な方法があり一筋縄ではいかないことがほとんどかと思います。
一般的には親の葬式となれば配偶者か子が喪主となりますが今回私の立場はなんと孫
父が動けないんですよね。
このような特殊なパターンであるがために手続きが難航
式自体は終わったのですがそれ以外の手続きが全く進まない!
基本的には子にあたる私の父がやるべき事を私が代行するので代行する理由を証明するものがほぼ必ず必要になってきます。
役所等はイレギュラーに対して決まった答えしか出せないので必要書類が倍増。
中々厳しいですが焦らず一つずつ解決に向けて頑張っていこうと思います。
おわり

それでは今回52回目の給油とまさかの喪主をお送りしました。
人間生きていればいろんなことがあります。
毎日200キロ移動はしんどいですがジムニーシエラだったから乗り越えられたのかもしれない!と考えてまた一緒に走っていこうと思います^^
皆様もお体に気を付けてよきジムニーライフを!ノシ
コメント