こんにちは^^ひろです。
今回は46回目の給油
そして長野県と言えば雪国をイメージする方が多いかと思いますが「地域差が激しい」のです。
私の住む辺りは基本的に雪はほとんど降りません。
しかし40分ほどジムニーを走らせればあら不思議
世界に名を轟かせる白馬村が出現するのですがそこでは一気に雪景色
天気予報では最大級の寒波が~と連日のように言っているのが嘘のような天気ですがそれがほんとなんだと実感できる積雪になっております。
せっかくスタッドレスも買ったことだし雪道も走らせてみなければ!
不要不急の外出を控えるようにとテレビでは言っていますが急いでスタッドレスの性能を確認する必要があるので批判されることはない!はず。。
まず燃費です。
いつもの燃費表

日付 | 走行距離 | 給油量 | 燃費(km/L) | 単価 |
7/16 | 530km | 33L | 16 | 175円/L |
7/24 | 552km | 33.6L | 16.4 | 170円/L |
8/10 | 518.9km | 36L | 14.4 | 178円/L |
8/26 | 525.8km | 34L | 15.4 | 180円/L |
9/6 | 452.5km | 31L | 14.5 | 188円/L |
9/17 | 472.1km | 33L | 14.3 | 177円/L |
10/1 | 471.7km | 32L | 14.7 | 177円/L |
10/7 | 563.7km | 35L | 16.1 | 171円/L |
10/21 | 491.2km | 33L | 14.8 | 170円/L |
10/30 | 534.3km | 34.5L | 15.4 | 169円/L |
11/17 | 512.4km | 34L | 15 | 171円/L |
12/7 | 475.9km | 33.8L | 14 | 175円/L |
12/24 | 491.5km | 34.5L | 14.2 | 178円/L |
1/7 | 503.4km | 33.7L | 14.9 | 173円/L |
1/20 | 365.7km | 27.5L | 13.2 | 171円/L |
1/22 | 521.5km | 35.2L | 14.8 | 171円/L |
2/10 | 452.6km | 36L | 12.5 | 171円/L |
2/19 | 558.2km | 35.8L | 15.5 | 171円/L |
3/7 | 459.6km | 36L | 12.7 | 172円/L |
3/17 | 309km | 23L | 13.4 | 174円/L |
3/24 | 476.4km | 32.3L | 14.7 | 178円/L |
4/6 | 544.7km | 37L | 14.7 | 173円/L |
4/14 | 547.4km | 33.2L | 16.4 | 173円/L |
4/28 | 475.4km | 31L | 15.3 | 173円/L |
5/8 | 566.9km | 33.9L | 16.7 | 171円/L |
5/19 | 524.6km | 32.4L | 16.1 | 172円/L |
6/1 | 479.5km | 32L | 15 | 174円/L |
6/16 | 571.7km | 37L | 15.4 | 173円/L |
6/28 | 519.7km | 34L | 15.2 | 173円/L |
7/12 | 529.8km | 35.7L | 14.8 | 175円/L |
7/26 | 527.2km | 35.9L | 14.6 | 175円/L |
8/3 | 475.9km | 33.7L | 14.1 | 175円/L |
8/18 | 503.8km | 34.8L | 14.4 | 174円/L |
9/5 | 533.6km | 36L | 14.8 | 174円/L |
9/20 | 529km | 35.92L | 14.7 | 174円/L |
9/23 | 569.8km | 36L | 15.8 | 174円/L |
10/23 | 551km | 36.6L | 15 | 173円/L |
11/9 | 554.1km | 35L | 15.8 | 174円/L |
11/26 | 501.1km | 34.4L | 14.5 | 174円/L |
12/8 | 509.2km | 34L | 15 | 174円/L |
12/22 | 464.7km | 33.6L | 13.8 | 179円/L |
12/30 | 330.3km | 23L | 14.3 | 179円/L |
1/3 | 471.3km | 30.8L | 15.3 | 179円/L |
1/12 | 453.2Km | 30.2L | 15 | 179円/L |
1/25 | 439.6km | 34.7L | 12.6 | 182円/L |
2/6 | 510.2km | 35.4L | 14.4 | 180円/L |
510.2km÷35.4L=14.4km/L
まあまあ・・・
よくはないですね^^;
燃費考察
あまりよくはないですが別に異常というほどでもなく
雪こそあまり降らないですが窓はさすがに凍りまくりな季節なので暖気長めが悪い原因として最も可能性高いです。
今回もスタッドレスでの燃費ですが何回測ってもそんなに変わりはないですね。
引き続き見ていきましょう。
白馬はもはや外国

過去オリンピック開催地でもあった長野県白馬村
いくつものスキー場がありますが今年は雪に恵まれてさぞうれしいでしょう。
こうやってみると雪が似合いますねジムニー!
除雪はしっかりされているのですが一面の雪景色でした。
白すぎてなんだかわからないので危険ではあります。
スキー・スノボを楽しむ方は十分にお気を付けください。
外国人が爆増して更に定着しているのでこの景色も相まってもはや白馬は外国のようなイメージです。
スタッドレス+ジムニーシエラ
まったく滑りませんでした。
もちろん気を付けていますしカーブ等は徐行しますから当然と言えば当然。
目に見えて雪が積もっているところより地面が凍っているところが多々あるので油断せず速度を落とす事を心がけてさえいれば安心できるかなと思います。
あと前もって4駆には入れておくことが大事です。
滑ってから4駆にしても遅いですからね。
2駆にして思いっきりアクセル踏みながら滑らせようと思えば滑ると思いますがそんな事はしません。
スタッドレスは最低限の装備かと思いますがこれだけでも普通に気を付けた運転さえしていれば安心できる車だと思います^^
まとめ

それでは今回46回目の給油と雪国爆走をお送りしました。
今回は雪の未開発地域を走ったわけではなく国道に準じる道幅の道路横退避場?のようなところで撮影してみました。
この雪の壁の向こう側は普通に広い道という事です。
寄せて上げたような感じでもなく広い道も国道も全部こんな感じでした^^;;
雪がここまで積もると道なき道というか山の方に入っていくような道は除雪の雪で壁になっているのでそもそも侵入できないパターンが多く中々踏み入れません><
雪道アタックもやってみたい気もしますがまだまだ普通に乗るのに精いっぱいですね。
雪が降る地域の方はこれからもう少し大変でしょうが春ももうすぐそこです!
頑張って乗り越えましょう^^
いざという時のためにチェーン持っておいてもいいかもしれませんね。
ではではよきジムニーライフを!ノシ
コメント