こんにちは^^ひろです。
休みも少なく平日はひたすら会社と家を往復するのみですがめでたく3333kの走行を果たしました。
総走行距離が4桁もじわじわと終わりが近づいておりますがまだまだ新車のうちです。
ちょっとずつですがジムニーシエラにも慣れてきて、慣れてこなければ見えなかった欠点に気づいたので紹介したいと思います。
なんやかんやで無意識に乗るのは難しい・・・
やっと慣れてきたってことだね!
無意識にテンション爆上げでちょうしこいてるから自然なレビューは難しいよな
乗りづらい・降りづらい
ここは気を付けてたんです。
それでもたまに靴が当たってました。
それが最近特に何も考えずに乗るときがあり、ふと普通に足が当たっていることに気づきました。
それと写真の助手席ですが、私の助手席は小学校5年生の息子専用シートになっております。
このステップ?部分に足をかけないと乗れないのです(笑)
ゆえに乗るたびにここに靴をのせて土だらけ。
そして降りるときはサイドシルに足をこすります。
子供の歩幅ではそのまま乗り込むのはきついのかもしれませんね。
私も乗るときはぶつけないように気を使っていたのですがここ最近慣れてきたからか普通に当たりますし降りるときのサイドシルも同様です。
小学生並みの短足なのでは?www
否定できないっす(笑)
しかし逆に高身長であれば元々広くはないジムニーはもっときついのではないでしょうかと反論してみます・・・
これは乗り慣れてこないとわからなかった欠点ですね。
ぴかぴかの新車はどうしても気を使いますし無意識に傷がつかないように慎重に乗り降りしてました^^;
今まで低い車が多かったからかと思いましたがよく考えたらろくな車乗ってないことに気づきました(笑)
走行時間カンスト
少し前ですが走行時間がカンストしておりました。
この「走行時間」ってかなり中途半端な時間でカンストするのでなんのためについているのかは不明ですが、こまめにリセットして休憩時間の目安等に使ってもよさそうです。
トリップメーターのようなイメージですかね。
つまり使わない人は使わない機能ってことです。
私が「走行時間」機能を使っていないようにトリップメーターも使わない人が普通に存在するのは知っているので不思議ではありません。
アワーメーターといえばいいのかちょっと不明ですがこの有効な使い道を探すのもちょっと面白いかもしれません。
リアワイパーキャップ装着
スペアタイヤ外しのときについでに外したリアワイパーにキャップを装着しました。
股間に見えた人は重症です。友達になりましょう。
近所でも何でもないイエローハットで買いました。
買ってから言うのもなんですがアマゾンで見たほうが種類もいっぱいあってよかったかなと(笑)
多分同じものだと思うので一応張っときます。
しかも安いし^^;
安心の星光産業ですよ。
模造品は山ほどあると思いますので好みのものを取り付けてみてはいかがでしょうか。
取り付け時の妙
店舗で購入してそのまま開封し、駐車場で取り付けてしまおうと思って手で回すも全く動かず(笑)
スペアタイヤの取り付けステーは全部手で回ったのになぜここだけ・・・
いや、よく覚えてないけど多分ここだけスパナでしめた気がします。
まあこれこそ急いでるわけではないんですが家に帰って工具出して取り付けました^^;
大したパーツではないけど思い返すと過去の車全部つけてた気がします。
取り外しておけばよかったのでは?
・・・・確かに
まとめ
それでは今回3333km乗って気づいたジムニーの欠点&リアワイパーキャップをお送りしました。
それにしても「リアワイパーキャップ」って言う名前なんですね。
私は「後ろのワイパーのあれ」かと思ってました。
現代では後ろのワイパーのあれでもちゃんと探せるからなんでもいいですけど一つ勉強になりました。
最近はめっきり涼しくなってもう少し立てば紅葉も楽しめる季節です。
ジムニーライフは四季を感じられるので最高であります!(まだ夏しか経験してない)
皆様もよりよいジムニーライフを!ノシ
コメント