こんにちは^^ひろです。
なんとあっという間に納車されてから一か月が経過したようです。
一か月点検(1000km)は1000kmの方が達成が早かったのでやってしまいましたが月日でちょうど一カ月
一番最初に乗った時は嬉しさのあまりまともな感想が伝えられなかったかもしれませんが、一カ月経過した今の正直な感想を共有できたらなと思います。
本当にただ乗っているだけのどこにでもいる一般人の感想なので共感していただけるのではないかと思ってます^^;
ジムニー・ジムニーシエラの機能に気づき始める
そうなんです。
最初はもの珍しいマニュアルを運転することに夢中でただただ乗っているだけで時間が過ぎ去っていきましたがジムニーにも隠された機能が備わっていることに気づき始めるのです・・・!(別に隠されてるわけではない)
最新の装備が売りの車ではありませんが私にとっては新鮮な機能
私だけが知らなかったら恥ずかしいですがきっと知らない人もいるはずなので一部紹介します。自分が気づいたところだけ・・・
ヒルホールドコントロール
おま、マジしらなかったの?やばないwww
知りませんでした^^;
ヒルホールドコントロールとは
坂道発進時にブレーキペダルからアクセルペダルに踏みかえる瞬間ブレーキが作動(最長2秒)
することで坂道発進をアシストする機能です。
機能の存在自体は知っていたのですがジムニーシエラに搭載されているとは・・・
なんか坂道で止まるかなーって一度試してみた時に後ろにすーっと下がっていったのでそれからサイドブレーキ発進してました(笑)
教習所かって話ですがこれは習慣ですかねぇ~なんか念のためサイドブレーキを引く癖がついてます。
納車のときヒルディセントコントロールの説明はあったんですけど正直そんな機能使う?と思ったのは覚えているのですが全然失念していましたね。
今では2秒以内に発進するのを意識しております。(まだちょっと緊張しますw)
ヒルディセントコントロールとは
エンジンブレーキだけでは十分減速できないような坂道を下るときに車速約7kmを維持する機能です。
アイドリングストップ進化版
前回アイドリングストップについて書いたばかりですがそれだけではなくこんなに細かくアイドリングがストップされる条件があります。
そもそも購入から廃車まで説明書を一回も開かないひとの方が多いのではないか(まさか私だけ?)というくらい需要がない車の説明書。
思い切って開いてみてよかったです!
結構いろんなことが書いてあって役に立つと思いますよ。
自分で取り付けたディスプレイオーディオの使い方
はい。こちらもわかってきました。
光が差し込んで神々しい感じになっていますがここで写したいのは中央のマイクです。
マイク付けました
ディスプレイオーディオ取り付けの記事ではあえて触れなかったのですが、このマイクは固定せずずっとシフトノブの下に転がってました(笑)
両面テープで貼っただけなのですがついに固定して電話ができるようになったのです!←真面目に言ってます。
運転中に電話がかかってくるというのはあまりないのですが着信1回、2回と何も聞こえずであれー?と思い原因を調査中でした。
なんと音量を上げたらちゃんと聞こえるようになってハンズフリー会話ができあがったんです。
こいつ機械音痴どころの騒ぎじゃねーぞ
以前はワイヤレスイヤホンとかで電話をすることが多かったのですが一々持ち歩くの面倒だなーと思っていたのでこれは最高に良かった点ですね。既にワイヤレスイヤホンは捨てました。
そしてオーディオの時計も合わせました(笑)
歯車のマーク押してさがしても時計の項目無いなーと思っていたのですがこちらも説明書をみたら表示されてる時間をタップするという非常に簡単な方法でした(´;ω;`)
なんかこういうの後回しにする性格なんですよね^^;
ええO型ですよ!
USBケーブルはそのまま・・・
オーディオの後ろからマイクのケーブルが伸びていたのでダッシュボードの中を通し、下から出してシフトノブ周辺に放置したわけですが、もう一つ。
USBケーブルを差すメス端子も全く同じようにサイドブレーキ周辺に放置しております。
これはまだ一カ月では改善されなかったです( ^ω^)
しっかり固定したらまたご報告したいと思います。
まとめ
それでは今回ジムニー納車後一カ月乗車レビュー をお届けしました。
客観的に見てみると運転のインプレッションというよりは細かな機能を確認して確かめに動く時期という感じですね。
外観は最初から変わらずかっこいいままで全く飽きが来ないです。
心なしか塗装が厚いというかあまり小まめに洗車してるわけでもないのに全然汚れない・・・気がする。
冒頭の写真通り燃料も尽きてきたので今回こそは粘って過去最高量の給油をするという密かなどうでもいい野望を抱きつつ次回につなげたいと思います^^
ではまた~ノシ
コメント